| ■・・・お読みになる前に・・・ 
 このページを開いていただいて方へ、まずお願いがあります!
 とりあえず頭をまっさらな状態にして私の『肌の健康』についてのお話しを聞いていただきたいのです。
 
  これからお話しするスキンケアについての内容は少しでも皆様のお役に立てれば・・・という私の思いをバシッと込めて書きます。
 しかし、特に化粧品、スキンケア製品について否定的なお話しが多くなると思います。 それをご承知いただいた上で読んでいただき、あなた様ご自身で判断し、多少でも参考にしていただければと思います。
 
 何かご意見がありましたら遠慮なくおっしゃってくださいませ。
 
 
 
 これでいいのか!スキンケア? ■■・・・イメージで売る化粧品
  テレビをつけると化粧品のコマーシャルが頻繁に登場しますよね。 そのコマーシャルには現在最も人気があり、且つ好感度の高い女優さんやモデルが出演しています。 そして、その化粧品を使えば、いかにもそんな女性のように健康的で美しい女性になれるかのように感じます。
 
 しかし、今の日本の社会には、危険性が叫ばれている合成界面活性剤製品や、アメリカ欧米などでは認められていない添加物が入っているシャンプー、化粧品、その他スキンケア用品等であふれかえっています。 それを皆さん当たり前のように使い、その危険性さえもほとんど知らされていません。
 
 これってちょっと・・・いや、かなりおかしいと思いません?
 
 
 
 
 ■■・・・「顔がつっぱる人」 「つっぱらない人」一般的に女性は、ちょっと乾燥した風に当たると「顔がつっぱる」といいますよね。
 
 これはどうしてなのでしょうか?
 何時から、そうなってしまったのでしょうか?
 
 よく考えると不思議ですよね。
 
 子供達はそんなことは感じません。 何もしなくてもとても気持ちがよい肌をしています。  思わすチュ〜したくなります。(^^)
 男性でも何もスキンケアをしない人が多いのですがそんな事は感じませんし、いいませんよね。
 
  「子供なんだから、男なんだから当たり前でしょ!」
 
 
 そうでしょうか?
 
 確かに子供の肌は非常にきめが細かいですし、新陳代謝も旺盛ですからみずみずしい肌であるのは当たり前かもしれません。
 
 では、ほとんどお化粧をしない女性もいます。 私の周りにもそういう人がいて、つけるのは、自家製ローションを色々自分でブレンドして作っているようですが特別変わったスキンケアをしているわけではないようです。 その方は、もう50才をとうに越していますが、ビックリする程若く見えますし肌を見るとまるで20代のようです。
 
 アフリカなどの発展途上国の女性はどうでしょうか? おそらく普段紫外線にあたりまくっています。 黒人だから分かりまっせんか?
 いいえ、大変皆さんきれいな肌です。
 
 昔の女性はどうでしょう? 皆さん肌がつっぱていたのか?・・・
 
 これって、やっぱり、不思議に思いませんか?
 
 
 思うんですが、普段お化粧をしている方で、20代後半以降の女性の肌。 これはどうでしょうか? 平均的にかんがえて、もうお化粧をしても隠しきれない・・・ そういう方が多くないでしょうか?
 
 
 
 
 ■■・・・化粧品が「お肌の曲がり角」と作るいつから顔がつっぱるようになったでしょうか?
 
 
  女性でも20代前半までの方はスキンケアを考えなくても結構へっちゃらですよね。 どんなメーカーの物のファンデーションもすぐになじんでしまいます。(合成界面活性剤が皮脂を溶かしてなじむのです) 
 
 「お肌の曲がり角」というものがあります。
 
 
 
              
                
                  | このお肌の曲がり角というのは、女性になって化粧をし出して、どんどん肌がダメージを受け続け、そして肌が耐えられなくなってきたときに起こります。 |  もちろん、その人の栄養的な要因もあると思いますが・・・
 
 最近はかなり若い人もお化粧をしますから、この年齢もだんだん下がってきています。 女性でも化粧はしていますが、見るからに肌が『やられている(^^;』 そういう人は非常に多いです。
 
 ハッキリ言って日焼けは別とすればと男性の方が肌はきれいじゃないでしょうか?
 
 
 
 
 ■■・・・化粧品会社のスキンケア本来、お肌は皮脂と汗腺からでる水分で肌は守られていますが、化粧をするようになりスキンケアと称して皮脂を無理矢理はがし、顔の表面を人工の膜で覆っていくことで肌の能力はどんどん低下していき
  ます。 また、こういったスキンケア製品、保湿剤には色々な化学物質、合成界面活性剤もたくさん入っています。
 これらすべてとは言いませんがは、多くの物質が容赦なく皮膚の組織を痛めつけていきます。
 
 『お肌の曲がり角』というのはこうやって始まります。
 
 そして、多くの方はこの『お肌の曲がり角』のために、メーカの宣伝を見ては、せっせと高価な新製品を購入し、スキンケアに励みます。
 
 これって、「変だ!」 と、思います。
 
 
  ■・欧米に育毛剤はない私は、一切化粧はしませんが(当然ですが)、以前は頭の手入れにはヘアトニックを使用していました。 ヘアトニックをつけないと、翌日は頭がかゆくなるので、「やっぱりヘアトニックしないとな・・・」 なんて思っていたのです。 
 しかし、ヘアトニックなど多くの製品には毒性の高い刺激成分がたくさんはいっています。 オキシベンゼンなんていうのは皮膚からでも急性致死毒性がある成分です。 こういった成分を、せっせと頭に振りかけ、よく浸透するようにもんでいたわけです。
 
 これをやっていると、だんだん頭皮が鈍感になって刺激も感じなくなってきます。 たとえば、普段ヘアトニックをつけない人がヘアトニックをつけると、信じられないくらい痛みを感じます。 ヘアトニックは毎日必要な皮脂をはがしては皮膚をいじめて行くことになります。
 
 
 私は、ある日を境にヘアトニックとシャンプーと縁を切りました。
 
 そうするとですね。 2,3日は頭がかなり痒いのですが、4日目くらいから痒みもなくなって、以前よりも頭皮がさっぱりした、とてもいい感じになってきました。
 
 「ヘアトニック、シャンプーって何なんだ!」
 
 ッテ思いましたね! (^^;
 
 
  ■・ヘアケア製品当然女性向けのヘアケア製品、シャンプー、リンス、コンディショナーなどの製品の多くも同類の製品です。 
 
  シャンプーは合成界面活性剤が、キューティクル(タンパク質の一種です)をどんどん溶かし、髪は徐々にボロボロになります。 
 今度はこれを隠すためにコンディショナーで保湿剤を髪の毛の内部に浸透させます。  そして表面を合成界面活性剤を利用して樹脂で固めサラサラ感を作り出します。
 
 髪の細胞は生きていないのでまだ良いのですが、頭皮はたいへん! 容赦なく攻撃されていきます。
 
 
  ■・落ちない化粧品落ちないファンデーションや口紅という物があります。 こういう製品を使ってひどく唇や肌が荒れてしまったことがありませんでしょうか?
 
 私のカミさんも以前これでボロボロになったことがあるそうです。
 これは塗料を塗っているような物ですから、当然落ちません。
 アイメイクもそうです。 目の周りだけ随分老化する方も多いですよね。 なぜだかよく考えましょう。
 
  こういう物はシンナーの様な物で落とすしかないのです。 シンナーのような物・・・つまり一般的にいえばクレンジングのことです。
 
 
 
  肌が本当にほしがっているものは? 
 
 
 |